Share-PHONE(F)(IP電話)について
【 基本条件 】 |
![]() |
サービスの対象ユーザは?条件は? | |
NTT東西が提供するフレッツ・ADSL、Bフレッツのご契約と、ShareLineご契約、Share-PHONE(F)ご契約が必要です。また、パソコン、電話機等、LANケーブルなどはお客様にてご用意下さい。 なお、フレッツ・ADSL、Bフレッツは、ShareLineのホームページからも申し込めます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1.5Mは対応していないのですか? | |
フレッツ・ADSL1.5Mでもご利用できますが、推奨環境は、電話共用型,リンク速度:300kbps程度以上となりますので、速度が達しないとご利用いただけない場合があります。 |
||
![]() |
![]() |
フレッツ・ISDNでも使えますか? | |
フレッツ・ADSL、Bフレッツご利用のお客様が対象となります。 フレッツ・ISDNはご利用できません。 |
||
![]() |
![]() |
ケーブルテレビ(CATV)提供、電話回線への発信・受信は可能ですか? | |
ケーブルテレビ(CATV)提供、電話回線への発信は可能です。受信はできません。 | ||
![]() |
![]() |
相手が同じIP電話対応端末を持っていれば無料通話できますか? | |
同じ専用端末であっても、同一のIP電話プラットフォームを利用するご契約者同士でない限りご利用いただけません。 | ||
![]() |
![]() |
電話をかける相手が同一プラットフォーム以外のIP電話を利用している場合、繋がらないの?その場合、何かわかりますか? | |
「050」での通話は同一のIP電話プラットフォームで無いと繋がりません。電話をかけた場合、話し中の状態になります。 | ||
![]() |
![]() |
現在、既にフレッツ・ADSL(Bフレッツ)を利用していますが、Share-PHONE(F)を申し込めますか? | |
IP電話専用端末を別途ご用意していただければ、端末到着後申し込みホームページにて申し込む事が可能です。 | ||
![]() |
![]() |
加入電話から「050」の番号に電話をかけることができますか? | |
「050」番号に電話かけることができます。 | ||
![]() |
![]() |
「0570」、「0990」から始まる番号へ通話できますか? | |
そのまま発信いただければ加入電話網経由にて接続いたします。なお、ご利用になられた通話料金はご利用の通信業者より請求されます。特に「0000」を付加する必要はございません。(フレッツ・ADSL専用型、Bフレッツを除く) | ||
![]() |
![]() |
ACR(LCR)機能内蔵の電話機(アダプタ)を利用しているのですが、問題ないですか? | |
アダプタは取り外していただくことをお奨めします。 取り外さない場合は、電源をお切り下さい。 またACR(LCR)機能内蔵電話機をご利用の場合、設定をOFFにしてご利用下さい。 発信の際は、発信音や専用IP電話端末またはTAのランプを確認して、IP通話であることをご確認下さい。本サービスの提供対象外の通話はご利用の通信会社から通話料が請求されます。 |
||
![]() |
【 その他 】 |
![]() |
マイラインは使えますか? | |
IP電話より電話をかける場合、電話番号の前に「0000」を付加してダイヤルすれば、マイラインはご利用可能です。(フレッツADSL専用型、Bフレッツを除く) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
i・ナンバー等のダイヤルインサービスを利用していますが、使えますか? | |
IP電話経由の場合はご利用できません。(フレッツADSL専用型、Bフレッツを除く) | ||
![]() |
![]() |
IP電話でFAX・モデムは使用できますか? | |
G3とスーパーG3のみサポートしG4は使用できません。しかし、通信の状態により失敗する可能性もあるため、確実にFAXをされたい場合は加入電話からのFAXをお願いいたします。 | ||
![]() |
![]() |
公衆電話・ピンク電話は使用できますか? | |
いいえ。ご利用いただけません | ||
![]() |
![]() |
IP電話対応端末に複数の電話機などを接続して利用できますか? | |
IP電話対応機器は単回線対応ですので、接続可能な電話機などは1台となります。コードレスホン(親機+コードレス子機)などの接続は可能です。ルータにVoIPアダプタを複数台接続してのご利用は、動作補償は行っておりません。サポート対象外となります。 | ||
![]() |
![]() |
プロバイダーが変わった場合、「050」も変わりますか? | |
ShareLine提供『Share-PHONE(F)』のご契約単位で「050」の番号が1つ取得できます。そのためISPを解約した場合、取得している「050」の番号も解約になります。 | ||
![]() |
![]() |
解約した場合、利用していた「050」はいつまで停止状態になりますか? | |
停止した「050」は6ヶ月間は利用できません。その後は、他の方が利用することとなります。 ホームページ上、ご解約手続き完了後、約1時間後よりご利用はできなくなります。 |
||
![]() |
![]() |
「050」で発信者番号通知はできますか? | |
同一のIP電話プラットフォームを利用する会員間の通話時には可能です。 IP電話から一般の電話にダイヤルした場合は通知ができません。 |
||
![]() |
![]() |
ダイヤル回線からの発信、又はダイヤル式の電話機からの発信は可能でしょうか? | |
特に問題なくご利用いただけます。 | ||
![]() |
![]() |
回線状態が悪い場合、音声案内、アラームなどで教えてくれますか? | |
申し訳ございませんが、特にお知らせする機能はありません。 | ||
![]() |
![]() |
IP電話対応機器から携帯電話・PHSへ電話はかけられますか? | |
IP電話から携帯電話、PHSへのダイアルすることは可能です。 |
||
![]() |
![]() |
電話網で発信したい時はどうすればよいですか? | |
I相手先電話番号の頭に「0000」をつけてダイヤルして下さい。 ご利用になった通信会社から通話料が請求されます。 |
||
![]() |
![]() |
IP電話端末またはTAの電源が入っていなくても電話できますか? | |
IP電話対応機器の電源が入っていない場合は、本サービスの対象外となり、すべて電話網での発信となります。 ご利用になった電話会社から通話料が請求されます。 |
||
![]() |
![]() |
Share-PHONE(F)(IP電話)だけ利用できますか? | |
申し訳ございませんが、フレッツADSL・Bフレッツ各種プランいずれかをご契約いただく必要があります。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |